オリンピックと新幹線はセットなのかと

news.yahoo.co.jp

そんなことも思ってしまうスケジュールですよね。

予定では2030年度末開業を目指しているってなってますが、もしオリンピックが承知されたら予算を突っ込んでオリンピック前開業を死守するという流れになるのでしょう。

 

 

利権とか投資効率とかいろいろ言われるとは思いますが、札幌への毎週出張をしていた身としては札幌まで新幹線が行くとそうとうな需要があると想像しています。

何度も書いてますが、「東京は雪に弱い」とか言われてるけど、北海道の交通機関だってドカ雪降ればマヒするんで、雪への強さが証明されている新幹線への期待は大きいでしょう。

東北はともかく、雪質が違う上越や北陸での知見が生かせるかは未知数ではありますが……そのあたりの知見を積むためにさほど需要が見込めない函館までを先に開業したんじゃないかという邪推もしたくなります。

 

千歳までの飛行機の店員は1便500人程度。朝のピーク時には確か当時ANAJALそれぞれが1時間2本飛ばしてたような。ざっくり2000人ですね。

新幹線E5、H5系の店員はWikipediaで見たら723人。1時間3本、つまり20分に1本で飛行機の輸送力に拮抗します。

新幹線は(割引が適用される)航空料金より高いという議論はあるでしょうが、実際に乗ってみるとスーツ組がやたらと多い路線なので金に糸目はつけない客が多いから所要時間を短縮すればベースとなる利用者はある程度確保できるんじゃないかと思います。

飛行機乗る手続きなどの時間や市街地から空港までの所要時間っていうのもありますしね。

朝の飛行機なんてすし詰め通勤バス状態だったもん。旅の風情なんて皆無でした。そういう思いで乗ってたせいもあります。コーヒーが出るっていうどうでもいい理由でJAL使ってましたねぇ。今はそのあたり差があるのだろうか?

 

もう少し年を取って時間的な余裕ができたら、のんびりと札幌を拠点にして観光しに行きたいです。もう一度食べたいものを全部食べたとしたら1週間じゃおさまらんw

猿山盛のザンギそばとか話題にもならないけどうまかったなぁ。

冬にニセコにも行ってみたいなぁ。