軽自動車はこの先生きのこれるのか

今はハイブリッド車の時代!この先は電気自動車だ!

という世間の風向きに逆らってあえてガソリンエンジンだけを積む車を買ったわけですが、もし次に車を買うことになると何らかのモーターがついているくるまになるかもしれないなぁとうっすら思っています。

俺のそんな個人的な思いはどうでもよくて、やっぱり世間的にはこれからは電気自動車っていう流れになるのは止められないと思っています。

そして、この日本で、その影響を最初にもろにかぶるのはおそらく軽自動車だろうなと思っています。

 

 

電気自動車にはまだ課題があります。一番大きな課題は航続距離ですね。年に1回か2回かは長距離ドライブしたいと思うと、電気だけをエネルギーにした車を買うという選択肢はかなり取りづらいです。

もし仮に2台持てるような身分になったら1台は電気でもいいかなとは思います。その電気自動車をどう使うかというと近所への買い物とか外食で使うことになると思います。

そう、つまり電気自動車はサンダル代わりで普段使いの軽自動車と同じ使い方になるってことです。

 

現状日本では電気自動車っていうのは意識高い系の人がコストを度外視して買うものになってますが、諸外国で実例があるように、安くて庶民の手に届く車になる可能性は非常に高いかなと思っています。

ファーストカーとして使うのではなくセカンドカーとして使ったり、遠くに行ったり荷物をたくさん積んだりするときはレンタカーやカーシェアで乗り切るというライフスタイルを取る人も今後はたくさん出てくると思います。

かつてクオーツ時計が狂わない高級な時計から安価な大量生産品に一気に変わったようなことが起こって、機械式時計にあたるエンジン車は好事家が趣味で買うかどうしてもそれじゃなきゃいけない人が買うものになると思います。

電気自動車は冒頭で書いた航続距離と、それにも関係する充電所要時間の問題があるので長距離移動が必要な局面でエンジン車を代替するのは5年10年では難しいかもしれないとは思いますが、インフラ面を含む技術的なブレークスルーが起こればもっと早いかもしれません。

そして、その長距離輸送のことは考えないにしても、通勤、通学、通院、買い物、外食といった普段使いの局面では、今の軽自動車より安くて性能もそこそこな軽自動車が出れば、その用途の車に限定すれば一気に転換が進む可能性は割と高いと思っています。

 

現時点での軽自動車メーカーは実質3社ですよね。

ホンダ、スズキ、ダイハツ。そのうちダイハツトヨタの傘の下で、スズキもゆるーいトヨタグループに入ってる感じです。トヨタは全正面作戦というその時点での強者にしか取れない戦略で時代の流れに挑んでいるので、それがうまく行くかどうかはさておき、ダイハツとスズキは今は軽自動車という枠の中で経営を進めて行ってもいいのかもしれません。

問題はホンダですよね。

ホンダの主戦場は北米だから日本で軽がバカ売れしてるのが無くなっても対していたくないのかもしれないですが、その立ち位置ってトヨタグループになっちゃったスバルみたいなところ?ってことになっちゃうので、もし国内販売で利益はわからないけど台数を稼いでディーラーなどの整備工賃にはかなり貢献しているであろう軽自動車の市場自体が無くなってしまったらこの先も独自に経営を進めていけるのか、中の人は相当の危機感を持ってるんじゃないかなと推測しています。

 

軽自動車の将来について悲観的なことをずっと書き連ねてきましたけど、実は内心ではあまりそういう事は思ってなかったりします。

それはね、もしかしたら軽自動車というガラパゴス的な縛りの中で車を作ってきた国内メーカーだからこそ作れる電気自動車がぽろっとでてきちゃうんじゃないかな、って期待しちゃってます。

ガラパゴス化上等、グローバル化なんて知らん、っていう気概で、日本の郊外や地方都市、中山間地域内の移動だけにターゲットを絞った爆安な電気自動車を、コストをかけない範囲で今まで培ったシャーシー技術を使って実現したらまぁ国内ではめちゃくちゃ売れるでしょう。

そして、うっかりすると全く考えていなかった日本国外でもその機能で十分っていう市場を見つけちゃったりするのかもしれませんよね。

 

免許を取って30年以上、昭和の車から令和の車まで乗ってみて、令和の車に乗って初めて実感として分かったですが、車メーカーの技術って、エンジンとかモーターとかに集約されているわけじゃないんですよね。車体全体、シャーシーの技術っていうのはものすごく効いてくる。

電気自動車になればぽっと出てきたメーカーがちゃちゃっと安いの作れる、っていう言説にはそれがあるんで否定的です。

一時期世界で一番たくさん車を作ってたこともある日本ですら、シャーシー技術は30年かけてめちゃくちゃ進化したんだもん。

昭和の車はひどかったんだから。面白かったけど。