ラーメンって難しい食い物だ

改めてそう思う。

news.yahoo.co.jp

 

喜多方の有名店で観光客もよく行く店なんで行ったことあります。うまいです。

でもね、これがもう、びっくりしちゃうんだけど、俺にとっては都内某所にあるチェーン展開している店舗の方がうまいんですよ。

 

 

その都内の店舗は立地はすごくいいんだけどラーメン屋が3件並んでるという周辺環境は悪いところにありました。

その店は上述のようにチェーン店、隣は意識高い系なのか特徴を押し出したお店、その隣は台湾料理系。3店並んでますけど、一番客が入っているのはチェーン店という謎な状態でした。

別の店に行ってみて、うまくないわけじゃないんですよ。ちゃんとうまい。なのにチェーン店の方が行く頻度が高い。

その店のラーメンはうまかったんですよね。なんでか知らんけど。

その味を覚えてからも本店に行きました。そしたら、都内で食べる方がうまく感じる俺がいました。

どっちが上とかじゃなくてもしかすると都内の店は東京の客に微妙に合わせてるのかもしれません。

そういえば、札幌仕事をしたときも「本場だぁ」などとわけのわからないことを言いながらラーメンを何度も食いましたが、東京でも名が知れている有名店に行ったら口に合わなかったというw

東京で食べる方がうまいんだな。土地柄に合わせてるんだと思います。

行った店がたまたまそういう店ばっかりだったのかもしれないけれど、札幌のラーメンはアブラが多めだなぁって思いました。寒いからという事情なのかもしれません。

気にするたちではありませんが、口に合うのは東京向けにアレンジされてる味ってことでしょう。

そういえばインド人お勧めのインドカレー屋に行ったらイマイチだったってこともありましたね。インド人がダメだししたインドカレー屋の方が口に合うという。同じことなのかもしれません。

ラーメンって、特にシンプルなしょうゆ味のラーメンって、わりと安くてどこで食べても同じようなものだしなぁと思うんだけど、同じ名前の店でも、チェーン店でも味が微妙に違ったりするんだよな。

難しい食べ物なのかもしれませんね。