東武野田線(アーバンパークライン)全線複線化最大の障害を取り除く計画がある?

妄想です。例によって希薄な根拠をもとにした妄想です。

 

東武野田線を全線複線化するとなった場合に大きな障害になりそうなのは運河を越える橋、そしてそれよりもはるかに大規模な構造物である江戸川を渡る橋です。

 

・運河

 

・江戸川

 

例によって「スペースはあるなぁ」とか思いながらぼーっとみてたら妄想が広がる情報が目に入りました。

 

 

江戸川の橋の川間側(Google Street View)

 

ちょっと拡大

 

東武系の建設会社の作業所ですかそうですか。

 

軽く検索してみた感じでは表立って江戸川橋梁の架け替えが計画されているってことはなさそうです。なさそうですが……

 

こっちの方では最近動き出した京成本線の荒川橋梁みたいに、古い橋梁っていうのは高さが足りなかったり橋脚の本数が多かったりで治水には悪い影響があるらしいです。

阪神難波線でも同じようなことしようとしてますよね。

 

見た感じ野田線江戸川橋梁は高さは足りてるみたいですが、河川敷部は橋脚たくさんありますね。

もしかすると治水関係の予算がついて架け替えっていう話になるかもしれない。

今の技術では橋脚の数かなり減らせますからね。

いい例がこちら

北千住駅北側の複線鉄道橋梁5本密集エリアです。全部形が違うのが面白いところ。

上の方に見えるTXでは橋脚2本で済ませてるところを下の方の東武伊勢崎線(スカイツリーライン)では4本かかってます。

TXの工事ずっと横から毎日見てましたけどすごかったなぁ。この橋、微妙にカーブして微妙に勾配がついてるんですよね。話が変な方向に……

 

野田線の話に戻るともし仮に治水で架け替えって話になると予算が付くのは単線分だけど東武の持ち出しで複線対応させるかもしれないって話。

裏付けはないけどたぶんそのパターンで複線対応させてるのがこちら。

 

東武野田線と流山街道(県道17号結城野田線)の交点です。

今は真下に交差点ができてますが、踏切時代には横に走ってる道は無かったと思います。

縦に走ってるのが流山街道です。

ここの立体交差化、鉄道ではほとんど通ったことがないんだけど車で北に向かうときにはよく使うところだからできた時は衝撃的でしたね。しかも複線規格ですからね。

すぐに全線複線化するのかと思ったら全然そんな気配はない。

 

おそらくここも立体交差の予算では単線分が下りて複線にした分は東武の持ち出しなんじゃないかな。

 

そういえば、最近高架化された野田市内エリアですが、いろいろめんどくさそうな主要道路との交差部は駅構内という扱いなのか複線分できてますね。

愛宕駅南側の県道3号つくば野田線の交点です。野田橋と芽吹大橋で埼玉千葉茨城を結ぶ幹線県道。

 

こういうのを見ると、もし江戸川橋梁を架け替えるって話になったら持ち出しで複線化することは十分ありうるかなと想像しています。

 

それにしても……

Google Street Viewでみつけた看板一枚でここまで妄想が広がるって燃費がいいなw

こういうのってYoutubeで動画化したらニーズあるんだろうか?

発表された事実ではない妄想を極めて薄い根拠から語るっていうジャンルは成立するのだろうか?

もしかしたら昔書いた他のも含めて動画化するかもしれません。

京成菊谷橋ビルの美しくはかない妄想は動画でもやってみたいかもしれない。