松戸市のハンコ投票について

実際体験してみるかどうかは未定。

行くかどうかわからん。当日出かける予定なんで駅までは行くからその通り道にある投票所をスルーするっていうのは明確な意図的な棄権ということになる。

 

 

案分票が減るという話はあるだろうけど2か所以上にハンコついちゃう人もいるから0にはならんだろうし、そういう人が予想外に多かったらどうするんみたいな話はあるだろうから注目はされるかもしれないですね。

どうするかはもう決まってるんでしょうけど。

2か所につかないように監視するみたいな話になったらすごくやだし。それはもはやヤバいやつでしょう。

今回みたいに候補者乱立するとテキトーにハンコつく人も増えそうなんで、最高裁判所の国民審査と同じで、欄の何番目に名前があるかで結果が左右されちゃうみたいなことも十分あり得るかも。

そういう不公平をなくすなら丸い紙に傘型に名前を記載した投票用紙にするとか。

 

名前書きたい人は書いていいっていう仕様ですけどその場合は筆記用具持って来いって書いてありました。経費削減になるのかな?ハンコは使いまわしできるし鉛筆もそこそこ持つからなぁ。鉛筆は削らなきゃいけないから何本も用意してメンテもするけどその分は楽になるなぁ。などといろいろなことを考えてしまった。

 

衆議院選挙では選挙区の辺境に位置してるので選挙カーの騒音に悩まされることはないし、そもそも周辺人口と道路事情の関係で選挙カーが入りづらいところにあるんだけど、市長選挙だとエリアは狭いから在宅勤務中に騒音に悩まされることもあるかもしれません。

ちなみに、ポスター看板は16マス用意されています。市議会議員もけっこう立候補してるからこの後市議会議員の補欠選挙もやるのかなぁ。

 

正直、争点もピンとこないし関心がないというのが正直なところです。ただ運はいい変な人に任せるのはあれだからなぁ。