なぜ東京の人は雪が降っても車の対応をしないのか?

無理だから。

でもなんとかなると思っちゃうから。

とてもじゃないけど非難や批判をする気にはなれませんね。

 

 

まず、冬タイヤ。

おそらくみんながみんな購入したらインフラパンクします。

仕事で使う人や俺みたいな一部の趣味がある人は今でも冬タイヤを装備してますけど、それでもシーズンインとシーズンアウトのタイヤ交換は待たされるわけだ。

雪が降る都度変えるなんて言うのは不可能と言ってもいい。ガソリンスタンドでもできるけど一気に車が来たら対応できっこない。

そんなの自分でやれと言われるかもしれませんがタイヤ交換ができるようなスペースを自前では持ってない人が大半。

俺も自分でやってた時期もありますが、厳密に言うとNGなことをやっていたわけで、腰がやばいっていうのもあって今はお願いをしてます。

幸運なことにタイヤ保管は自分ちのスペースでなんとかなるからまだまし。タイヤ保管を依頼するとなると、業者の保管スペースだって無限にあるわけじゃないのでさらに保管料が値上がりするかもしれません。

チェーンにしたってつけ外しは俺ももうやり方忘れたっていうレベルです。練習をすればいいって言われると思いますが、タイヤ交換ほどではないけれどやっぱりスペースがない。どこで練習すればよいのやら。どっか広い駐車場行ってやるの?それだってたぶん厳密にはNGだろうし、俺はそういう光景を見た覚えがない。

 

東京近辺の雪だったら白馬の豪雪にも耐えうる装備なので何ら問題なく行動できるんですが、周りの車はそうじゃなくて、ずいぶん前に坂道で前を走る車が落ちてくるっていう怖い経験をしたから、地元での雪の日はやむを得ない用事がない限りは車を使わないようにしています。

そういう気持ちになれるのは雪道でやらかしたことがあるからっていうのが大きいんですよね。一度やらかすと学習します。

 

例年だと平日に雪が降ると職場までどうやったら行けるか、職場からどうやって帰るかを考えるのも面白かったんですが、今はそういうときには在宅勤務推奨になるので家でぼーっと仕事するくらいしかやることはないです。

車で出かけたくなっちゃうんだろうけどねぇ。

自重自重。雪かき大変だしね。