スバル XV 1.6i-L EyeSight 坂道修行と走行距離稼ぎにワインディング・林道に行ってきた ※動画あり

スバル XV 1.6i-L EyeSight (GT3 E型) 実際に所有しての長期レビュー 全体目次 

スバル XV 1.6i-L EyeSight 1か月点検(1000Km)から6か月点検(目標3000Km)まで(見出し)

 

な、ななんとなんと、この記事は動画付です!
になるはずです。編集が間に合いませんでした。週末に最初の動画をアップロードする、はずです。きっと。たぶん。

 

編集とアップロード終わりました!

ダイジェスト動画

youtu.be

 

うざいのでこれ以外の動画へのリンクは末尾に貼ります。

 

チャンネル

www.youtube.com

 

昔っから動画はおろか静止画すらめったに無い記事ばっかり書いているんですが思うところあってリスクを負って車載動画を撮影してきました。
顔出しはしてませんが声出しはしちゃってます。
うざいです。キモいです。声うざかったらボリュームオフにすればいいんですがそうすると素敵なFB16のエンジン音が聞こえないという大きなデメリットがあります。
それにドラレコの音声がやたら大きいのでびっくりします。ドラレコ音声にボリュームを合わせると声とエンジン音は聞き取りずらくなります。トラック分けできるわけでもないのでなかなか難しいです。

 

アップロード予定の動画は今のところ6本。ダイジェスト版、長いので分割したロング版を何本か(今のところ4本)、最後におまけの動画があります。順次アップロードしてこの記事にリンクを貼ります。
編集の順序間違えました。アップロード順で動画を作っていったのですが、ロング版を完成させてからダイジェスト版を切り抜くべきでした。反省してます。論理的な思考が求められるシステム屋として恥ずかしいです。

 

動画編集についてのあれやこれやはたぶん別記事にします。めんどくさかったけど面白かったんでたぶん書きます。

 

以下本編ですが、この記事には動画から直リンク貼る予定なので、そっちから来る人を意識して書くので以前書いたこととかなりかぶると思います。

 

 

 

さて、XVを買って早4か月。車両登録月の関係で来月6か月点検ですが、このドライブに行くときには2000Kmまで行くかどうかという走行距離でした。
6か月点検までに3000Kmを目標にしていたのですが、あきらめました……。
緊急事態がどうたらこうたらでなかなかねぇ。
毎週筑波山に行けばいいんだろうけどそんな根性もありません。家の周りでスーパーに買い物行ったりラーメンとか食べに行ったり、そんなんばっかです。1回5Kmにも満たない距離なんで回数こなしても走行距離は増えません。ちなみに燃費も最悪です。

今の職場の事情で9月中に夏季休暇を残り1日消費しないと捨てちゃうことになるので(ワクチン副反応用に2日キープしておいたけど1日休みで済んだ)、車の中に一人っきりだし、食事とかトイレ休憩とか最低限しか他の人と会う機会はないしと割り切ってドライブに行くことにしました。今月はもう1日休むけどそっちはつまらない所用なんでね。無駄な休みですからちょっとは遊びに行かないとね。

 

今回のドライブの主な目的は見出しにした2つです。
走行距離についてはもう書きましたが、もう一つの坂道修行は筑波山とかを走ったのの続きです。別の下り坂でも自分が少しはオートマ車の運転が上達したのかを確認したかったし、うまく行こうが行くまいが場数を踏みたかったんです。
そこで、坂道がたくさんありそうなルートをいろいろ探しました。
探して探して、なぜか林道を走ることを選択しました。なぜなんでしょうね?今思うと不思議……。

 

  • 首都高から中央道

本当はちょっと寝てから家を出るつもりだったんですが遠足前の小学生みたいに寝付けず……。23:30頃に家を出発しました。
2:00頃に出発する予定だったので2時間半前倒しですね。
そんな時間に出発するのは例によって高速の割引目当てです。
中央道って八王子に料金所があるから早めに出ました。

 

トイレに行きたくなったりとかいろいろあって、初めて向島から首都高に乗りましたよ。夜中だからいいけど昼間だったら合流ドキドキですね。四つ木で乗ってもC1方面に行くには車線変更2回しなきゃならないので大変ですけど。
ナビは松戸から外環通れと言ってましたがなにそれ?って感じでしたw
両国から箱崎江戸橋とJCTをクリアしてC1に。まぁ、相変わらず都心環状線C1は怖い道です。いつまで経っても慣れませんね。だから逆に通りたかったっていうのはある。
夜遅い時間だと四つ木から中央環状C2経由の方がたぶん早いだろうと思ったんだけどあえてC1使いました。
アイサイトツーリングアシストはOFFです。すいません。チキンで。
首都高都心部で使う勇気はまだないです。

 

4号線から中央道に入って烏山のトンネルを越えたあたりでおもむろに自動運転にします。スバルはかたくなに自動運転という言葉は使わないけど、自動運転なんだよねぇこれ、俺にとっては。
相変わらず楽ですが眠くなりそうで怖い。
予定より早く出ちゃったので休憩はこまめにとることにしました。
まずは石川で小休止、そのあと、アイサイトTAはOFFにして小仏手前からの高速の山道を楽しみつつ談合坂でも小休止。
さすがに休みすぎだと思いなおして、そのあとは今回仮眠をする予定の双葉までノンストップで行きました。十分休みすぎですね。双葉までなら休憩なしでも行ける距離です。

 

  • 快適な仮眠

最初の長距離ドライブで課題となっていた車内での仮眠問題が解決しました。

XVのシートが運転するにはいいけど運転席で仮眠するには向いてないって話です。

tanabeebanat.hatenablog.com


家にあったクッションを持っていき、シートを倒してランバーサポート的な形状の部分と座面との間にクッションを挟んだらそこそこ快適です。
フルフラットとはいかないけれど「体を休めてるなぁ」っていう体勢にできました。
クッションは車常備にしておこうかなとも思ったのですが、必要ない時は邪魔なんですよねぇ。悩ましい。
次善の策として後席倒してトランクスルーにして銀マットっていうのも考えたのですが、外から見るとあれな感じなのでどうしてもそれでなければってことがなければ試しません。

冬のスキーでは寒いから寝袋と銀マットで仮眠というのはあるかもしれませんが、夜行をする気力があるかどうか……。

とりあえずクッションのおかげで1時間半から2時間程度仮眠をとることができました。よかったよかった。

 

  • 走行開始

双葉のSICで降りろとナビには言われたのですが、韮崎ICまで行ってセブンでまた休憩。しばらく店も無いので気付け用に缶コーヒーを買ったり忘れたもの無いよねぇなどとさらにもう一度確認してから出発です。
ここから、いよいよ動画撮影区間となります。
いきなりすっごい坂!登り坂。登りはねぇ、とりあえずエンジン回しときゃなんとかなるから下りに比べるとずっと簡単。
しかししかし、今回撮影のためにスマホを使おうとしてセットしていたのですが、それが落ちる落ちる。落ちまくりです。物理的に。
100均のスマホフォルダーではこれが限界かぁ。

やっと固定できるアングルを見つけたのですが、スマホのレンズは空を向いてましたw
結果的にはスマホ動画は使わずにドラレコ動画をちまちま結合してアップロードしました。動画にはスマホ画像も数秒挿入してます。位置が安定してからの動画は笑えるアングルです。
ドラレコで録画した動画を使った結果、やたらとドラレコ音声だけがでかい動画になってしまい聞く人にはボリューム調整大変になっちゃいました。
前にも書いたけどスバル純正ドラレコってデフォルトだとすごく衝撃に敏感なんですよ。自宅から近所のスーパーに行く間に大概1回は衝撃検知してくれます。
安全サイドに振ってるってことだから設定は放置しています。
家に帰ってから音声ボリュームを下げたけど、エラー発生時は云々ってマニュアルに書いてあったんで衝撃検知の音声は大きいままかもしれません。
週末に買い物に行けばたぶん確認できます。そういう時に限って衝撃検知しないもんですけどねw

 

動画でも言及しましたが、今回車載動画を撮影しようと思った動機は2つあります。
1つは、どうもこのXVっていう車は世間的には過小評価されてるんじゃないかと思っていて、この車のすごさっていうのが伝わるのかどうかはわからないけれど記録に残しておきたかったってことです。
曲がるのよ。ものすごくよーく曲がる。最初のドライブでの六十里越でしびれましたからね。世の中にこんなに曲がる車があるのかと思いました。
そういう車って直線では、って話もあるけれど直線安定性にも何の問題も無いし。
Youtubeを検索してみたけれどこの感動が伝わる動画を見つけることはできなかったので、自分でも撮影してみようと思いました。
その結果……。
自分で撮影した動画でもそれが伝わる気がしません……。
それどころか回した時の気持ちいいエンジン音も伝わりません。
なんだろうねぇ。友人とも話したんですが、もしかすると振動とかハンドルに伝わる感触とか体が感じるGとか、そういう部分が大きいのかもしれません。
それでももしかすると俺の動画を見て何かを感じ取ってくれる人がいるかもしれないですし、もう1つの理由もあるので予定通りアップロードします。
このXVって車はおそらく90%から95%の人が満足する車だろうなと思います。この車で満足しない人はかなりレアかと。そんだけすごい車だと思いますね。相対評価じゃなくて絶対評価ですごい。
そのすごさは動画ではたぶんなかなか伝わらない。
伝えるプロが上げている動画でも伝わってこないくらいなんだから、あんまり伝える気すらない俺が上げた動画で伝わるわけがない。
でも、そういうプロが上げた動画を、自分がこの車を運転するようになってから見ると、「あっ、これがいいたかったのか」「これを言うとお仕事的に問題あるよね」とか思えてしまいました。
そのことについて具体的には言及しません。自分で同じコースを違う車で走ってみてから本当にそうかの答え合わせができる種類のことなので。
そして、その機会は多分永遠に訪れないでしょう。他の車と言ってもせいぜい1種類とか2種類の車にしか乗れないと思います。

動画をアップロードしようと決意したもう1つの理由は次のパートで書きます。

 

  • 林道まで

途中で道間違えました……
スマホナビを使っているのにスマホ車載動画を撮影していたので地図が見れなくて、動画に音が入らないように音声案内もOFFにしたことを忘れてたんですね。これから上るぞっていうところなのに曲がり損ねてけっこう山を下りちゃいました。
いいわけすると、かなり気持ちがいい道で調子よく走れちゃったんですよねぇ。曲がらずにそのまま走りたい気分になっちゃいました。というのは後付けですw

 

少し広めのところで車を停めて道を間違ったことを確認し、スマホナビがしゃべってくれるように戻して小回り性能をアピールするようにwUターンしていまきたこの道かえりゃんせです。
動画の中ではそこで撮影動機その2について語っています。
こっちのブログの方では前に書いた話の繰り返しなんで割愛してもいいんですが、まぁ、書きますね。

XVって車は上に書いたように90%から95%の人が満足する車だと思っています。しかし俺は残りの10%とか5%に入る人だったんですよ。
XVっていうのは素晴らしい車なんだけれど、この車との付き合いは短くなるんじゃないかと思ってましてね。
そのきっかけは「あの車」にうっかりして試乗しちゃったことです。うっかりしすぎだよねぇ、ほんと。

それ以来この素晴らしい車のことを記録に残しておきたいっていう気持ちが余計に強くなりました。
「あの車」のMT仕様に乗った結果、今回のドライブで何が起こったかというと、ドライブのテーマが変わっちゃった。ATとMTの違いについて走りながらずっと考えることになってしまいましたw

 

そもそも坂道修行だったんで、今回の山道はずっとマニュアルモードで運転してたんですよ。それで余計にATとMTの違いが際立つように感じたっていうのもあります。
動画を編集して自分でも笑えたんですが、俺、ほとんどずっとしゃべり続けてたんですよね。そしてその内容のかなりの部分をATとMTの違いが占めていました。
直接比較しているところだけではなくて、XVマニュアルモードの何速でどうたらこうたらとかも結局は自分の持っているMTでの感覚との比較なんですよ。その感覚のずれをどう埋めるかという話にほぼ終始しています。
せっかくの無段変速機なのに宝の持ち腐れですww

 

山道はマニュアルモードの方が俺にとってはずっと走りやすかったですね。最初のドライブの時、六十里越とか三国峠ではめちゃくちゃとっちらかっちゃいましたけど、それよりはずいぶんましに運転できるようになりました。
今考えると、そのとっちらかった状態で「この車すごい」と思わせたXVってマジすごい車ですね。
それはともかくこれで次のドライブに向けたテーマができました。
オートマモード(そんな言葉は無い!)でオートマ車を山道で上手に運転するというテーマ。登りも下りも難しくてアクセルとブレーキだけで車をコントロールしなきゃいけない。これ、俺にとってはめっちゃ難しそうなんですけど……。動画の中で繰り返し言ってましたが、今でも「右足つらい」を連発しているのに、もっとつらくなりそうです。まずは筑波山で試してみようかな。きっとめっちゃ遅いし、下り坂ではブレーキ踏みまくることになるなぁ。
今でも走り屋さんがいる道だし、他の車に迷惑だからやっぱり夜行くことになるでしょうね。緊急事態が解除されてからですね。できれば走り終えてから晩飯を食いたいです。

 

これも繰り返し書いてるけど、山道、特に下り坂での運転の簡単さ難かしさで言うと、オートマの方が難しいんじゃないかと思ってます。マニュアルは半クラッチとシフト操作、それを組み合わせたエンジンブレーキの使い方にさえ慣れればそんなに苦労せずに下っていけるけど、オートマで、特にオートマモード(だからそんな言葉は無い!)で下ろうとすると操作が煩雑になるし、思った通りの速度コントロールが難しいという印象を持っています。
MTでは右足と左足と左手を使って速度コントロールをしていたのが、パドルシフトのATにしたら、右足と右手と左手を使って速度コントロールをすることになります。
それはそれで面白いんだけどやっぱり慣れないし、右足を今までに無いくらい微妙に動かしているようです。マニュアルモードでこれなんだからオートマモード(繰り返すがそんな言葉は無い!)だともっとつらくなるでしょう。キックダウンを起こすために踏み込むっていう作業が必要になるし、それで速度が予想より上がりすぎるとブレーキに踏みかえることもあるでしょう。
ゆっくり走らないと事故りそう……。
思った通り加速しないのもイライラするけど、怖いのは思った通りに減速しない場合ですね。パニックになるもんね。

 

  • 林道走行

凶悪でした。極悪でした。
以上。

 

 

ツーリングまっぷるによるとダートじゃないからと高をくくってたんですが極悪でした。舗装はされてるけどかなり荒れてました。
逆に、そういう道なんでほとんど対向車に行きあたることも無く、前後に車がいることも無く、自分のペースでいろいろ試しながら運転することができたんですが、やっぱりかなりくたびれました。
前に車が出現した時にめっちゃうれしかったもん。これでついていける!って思いました。ところがすぐに曲がっちゃってしょぼーんです。
林道走行が終わった後センターラインがある道に出てきたときはうれしかったねぇ。動画撮影中であることを忘れて歓喜の声を上げてしまいましたよ。後で動画を見返すとめっちゃ恥ずかしいです。「車線だー!」とか嬉々として叫んじゃってるw

 

林道走行中にあれな感じのイベントがあって、まぁあれな感じだったので動画に使用しました。わざとやったわけじゃなくて偶然そうなっちゃったんで……
それにしても後で自分のしゃべってることを聞くとキモかったり偉そうだったりで笑っちゃいました。
まぁ、恥をかくのを承知のうえでアップロードしています。生暖かい目で見守っていただければ幸いです。

 

林道走行中にはいろいろなことがありましたが、ダイジェスト動画では使わなかった場面もたくさんあります。一部どうにも編集できないところがあったけどロング版には基本山道走行は全部入ってます。ちょっとした休憩は何度も入れてます。
フラグ立てから車の機嫌を損ねそうな延々続く「あの車」への言及、そしてその報いとして訪れる「衝撃シーン」。それらは偶然その順序で撮影されたもので意図的ではありません。
ちなみに、あの衝撃シーンに遭遇したのはこの車にしてから初めてです。もし同じスバル純正のドラレコつけてる人がいたら事故るとこうなると言うってことで、参考にはなるかとw
あんな素材が撮れてしまったんで詐欺的編集を自重することができませんでしたw

 

よく考えてみるとそういう詐欺的なところを強調する編集をせっかくしたんだからブログで情報先出ってありえないよね。
俺にとってはメインのコンテンツは文字列で動画なんて飾りなんですけど、昨今は動画の方が受けがいいからそっちを先に出すべきなんでしょう。
でもドライブ行ってもう1週間にもなるんでいろいろ忘れそうだったんで書いちゃってます。

 

  • 峠越え

林道を下りて休めるところがあったんで一休みしてから峠越えの県道です。トイレ開放してくれている施設ってありがたいですね。

 

峠越えの道は快適でしたぁ。
休憩した時にまだ9時だったんですよ。まだまだ朝です。朝の日差しを浴びながら登り坂でエンジンを気持ちよく回して……。
うん。やっぱり3000回転だね。3000回転以上回すとFB16は元気です。パワーが無いと思ってる人はぜひ3000回転以上を使って運転してください。そうすれば不満はたぶん解消します。その上めっちゃ気持ちいいです。
帰ってから諸元を見直したら最大トルク発生回転数は3600回転。うん。体感と合ってる。
などということを言ってもオートマモード(くどいけどそんな言葉は無い!)で運転している一般的なドライバーはそんなことしないですよねぇ。
XVもエントリーモデルはパドルシフトついてませんからやりたくてもできないですよねぇ。常にLレンジで走行っていうわけにもいかないでしょうし。
とりあえず、俺はこのグレード買って正解だったってことですね。エントリーモデルを選んでてその後同じ行動をして試乗もしちゃってたら、今頃後先考えずに「あの車」を衝動的に契約していたかもしれません。

 

  • 国道県道通って軽井沢

川上村って一度行ってみたかったんです。なので、動画の〆はそこにしました。中途半端なところで〆ましたけどどこで切っても中途半端だったんで問題ありません。
確か子供の頃は稲作の標高最高地だったけど、今はレタスの産地ですよね。
大きな農耕車がたくさん走ってました。あんな標高が高いところに平坦な土地が広がってるっていうのは不思議です。北海道ともまた違う景色。火山地形ですかねぇ。八ヶ岳火砕流とかかなぁ。

川上村をのんびり走って国道にでると、のどかな高原から一気に坂道を下ります。
普段なら楽しいなぁって思うんでしょうが、もう林道でおなか一杯なので感動がなかった……。なので動画をアップロードもしません。見てもいません。漫然とのんびりと走ってました。
他の人の動画を見るとナンバープレートとか通行人にモザイクなど入れてたりもするので、初めてなんで俺もやってみたんですが、めんどくさいんですよ。
アップロードした山道走行動画では対向車も駐車車両もほとんどなかったんで気が付く範囲でやってるんですけど(モザイク入れがアップロードが遅れてる大きな理由)、国道とか街中でそれをやったらぶちっと切れて全画面モザイクにして意味が無いことになりそうだったので事前にやめときましたw

 

漫然と国道141号線を走り岩村田のあたりで北東方面に進路変更します。高速には乗りません。
もうスマホでの撮影はあきらめてたのでナビとして使ってました。
国道18号に出るとそこはなんと追分交差点。
ってことは走ってた道は旧中山道なのかも。由緒正しい道を漫然と走ってしまいました。もったいなかった。

 

いわゆるダウンヒルってやつです。

高速に乗らなかった理由は節約というのもあるけれど碓氷峠を下るからです。旧道です。坂道修行の成果を試すには最適かと思ってルートに入れました。というか、碓氷峠旧道ダウンヒルから逆算して今回のドライブコースは決まっています。
林道ドライブとは毛色が違うのですが、ここもおまけ動画でアップロードします。たぶん。編集中です。

動画のタイトルは「下り」と「ダウンヒル」どっちにしようかまだ決めてません。ダウンヒルの方が速そうだから正直に下りにするかダウンヒルを名乗ってみるか……

他車種で走った碓氷峠旧道下りの動画はそこそこアップロードされているので、車の違い、ドライバーによる運転の違いが少しは分かりやすいのではないかと思います。
俺はというと他の人がアップロードした動画に「そこでブレーキ踏むかな」とか「そこはシフトダウンだろう!」とか適当な突っ込みをしながら見ているので皆さんもそういうスタンスで見ていただければいいかと。まぁ、アップロードするような人は大概MT車、それもスポーツカータイプの車なので比較も難しいとは思いますけど。フォレスターで撮影しておけばよかったなぁと今更思います。もう取り返しがつかない……。

 

結論だけ言うと、マニュアルモードを使っている限りではずいぶん下り坂の運転がうまくなりました。三国峠をオートマモード(もういい……)時々パドルでシフトダウンで下った時とは全然違います。

しかしまだまだ修行が必要です。アクセルかブレーキを踏んでる時間が長すぎる。動画の中でも愚痴ってるはずです。燃費悪いって。もっとシフトだけで速度コントロールできるようにならなきゃだめ。

動画の中でも行ってますけど燃費が悪いと思います。もっとエンジンブレーキだけで走行する時間を増やしていかないといけないです。下り坂なので適切なギアを選んでいればエンジンブレーキがかかっている状況で加速もしていきます。
というのは俺の評価基準です。そもそもオートマ車でそれが可能なのかもわからないです。わからないけど挑戦は続けていきたいです。

 

動画の中で時折不正確な鉄道ネタが混ざってしまうのは碓氷峠なら仕方がないところですw。俺にとっては碓氷峠って頭文字Dがどうたらじゃなくて協調運転の方がなじみ深いですからね。

 

峠の釜めしやら土産を買ってから高速に乗ってアイサイトTAにお任せで運転したんですが……
だめだね、こりゃ。
アイサイトTA、昼間の高速道路じゃ使えないよ。

 

寝不足で林道走ったり山道走ったりした後でくたびれてる状態。こういう時こそ自動運転にある程度身を任せるべきで、その方が安全なはずなんですが、だめ。
東京近郊だとOFFにしておいた方がいいと思います。

割り込みが入るとブレーキランプつけちゃうんですよねぇ。
まじ、これよくない。後ろの車びびっちゃうもん。
今回、俺は慣れないルートっていうのもあって運転しくじって関越から圏央道に入り損ねそうになったんですが、そういう時でひたすらウインカーで謝り続けて割り込みさせてもらいます。
そこまで極端じゃなくても東京近郊だとイレギュラーなことが多発するから自動運転にはまだ任せきれませんね。

 

夜の高速なんかはOKです。最適。楽ちん。だけど昼の東京近郊ではこれからは使うの自重しようと思いました。
ただ、首都高ではいずれ挑戦してみようかとは思ってます。
ものすごく緊張して右足に力入りっぱなしになるだろうな。間違いなくつる。

 

実はその話、動画撮影しながら語ってるんでアップロードするつもりだったんですが編集無理でした。
高速ではもうスマホ撮影諦めてて、ドラレコ動画を使うつもりなかったんでろくにしゃべって無いです。しゃべったのは流山街道。
交通量が多く歩行者や自転車や右左折車、信号待ちも多い。
そういう状況で撮影した動画を今回のポリシーの元で編集するのは無理!
でも、東武野田線の複線仕様の立派な跨線橋は画像だけでも後でアップロードするかも。あれができたのって相当前なんですよね。カートに行くときってまだ踏切で、そのあとできた記憶があるんですよねぇ。そんなころから野田線複線化を東武は考えていたということになります。

 

  • 帰宅

その時点でもまだ2時頃で、幸手で降りて適当に飯を食って帰ってきた挙句にかかりつけの医者まで行っちゃうという有効な時間の使い方をしました。
朝早く出ると楽でいいねぇ。
その日の夜はよく眠れましたが、その翌日から動画編集を始めて頭を抱えました。
俺、ほとんどしゃべり続けてて切れ目を入れるのがめっちゃ難しい……
休憩タイミングでは切れるけどそれだとあまりにも長くなりすぎる。
運転しながらひとりでずっとしゃべり続けてるんですよ。しゃべってる最中はいいけど、後で客観的な目でみるとものすごくキモくて怖い人です。
口数が少なくなってるときはくたびれてるときか道がやばいときです。

 

  • おまけ。「あの車」について

こっちの記事ではここまで「あの車」と表現しているBRZについて最後に一言(というわりには長い)。
動画の中でも言及しましたが、今回走った林道はBRZにしたら絶対に走りたくない道の一つです。うっかり迷い込んだらしょうがないけど意図的に走りに行くということは絶対ないです。

碓氷峠の下りなんかは、車を変えたらベンチマークとしてまた行きたいなと思っています。たとえBRZではなく他のマニュアル車にしたとしても、です。
そして動画を撮影してみたいですね。どっちが速いかじゃなくてどう運転が違うのか自分でも見てみたいです。

もしかすると自分の感覚が間違えていてオートマでもマニュアルでも同じだったり、MTでの運転の方がよっぽどとっちらかったりしてるのかもしれませんが、比較しないとわからないですから。
なお、もし俺が何の不具合も無い状況でXVから車を買い替えるとしたら、買い替え先の車はマニュアル車以外にはありえません。

なぜなら、そこ以外には全く不満が無いからです。
だから、動画の途中でも字幕で言及してますけど、インプかXVでテンロクMT仕様が出たら即買いします。
この車体でMTなら、事故や致命的な故障でもない限りもうその車が人生最後の車になると思います。

 

もうね、本当に何度も言うけどBRZの試乗なんてするんじゃなかったです。
あの車を運転して、スーパーに買い物に行く自分、ラーメンを食いに行く自分、高速を走る自分、山道を走る自分、雪道でスタックして途方に暮れる自分が明確にイメージできちゃった。

動画の中でも言ってるけど、山道を走るだけなら正直言うと今の俺にとってはXVの方が楽しいんです。慣れないオートマ車を手なずける楽しみがあります。MTだと車がどうこうというより道に集中しそうな気がしてます。気がするだけです。スバルもマツダも今のMTは6速で俺が慣れてる5速とは違うのでもしかするとそこにも楽しみがあるのかもしれません。

でもたぶんオートマとマニュアルの違いほどには差が無いんじゃないかなぁと思うんですよねぇ。たぶんですけど。BRZに試乗してみた感じだと6速に何の違和感もなかったもんなぁ。最初1速に入れるのに手間取ったくらいだもんなぁ。
これもその時になってみないとわからないんですが、もしBRZに限らずMTの車を買うことにして、納車が近づいてきたとしても、今回XVを買ったときのような高揚感は無いんじゃないかと予想しています。

初めてのオートマ車、楽しみだったんですよ。アイサイトとかのハイテク装備も。そういうの初めてだったから。実際最初のうちは緊張続きで動画をアップロードする気も無いのにずっと独り言を言いながら運転してました。

そういえばその時左折で進入しようとしてあきらめた道には4か月経ってもまだ左折進入は試みていません。

どこかこすってからにしようと思ってます。

そこやばいのよ。それこそBRZだったら気を抜くとおなかをすっちゃうようなところで内輪には高い縁石外輪には電柱。マジヤバいから。


XVに乗ってみて、自分の中での車に対する評価基準が1ランクではなく10ランクくらい一気に上がったような気がします。買ってよかったと思ってます。フォレスターには悪いけど手放してXVを買っただけのリターンはありました。

しかし、やっぱり普段使いでの違和感っていうのはなかなか耐え難いものがあります。あと、これは買う前から分かってたことだけど車庫入れがねぇ。今は普通にできるようにはなってるけどやっぱり慣れません。後端が近づいてるところでアクセルだけを踏むって怖いです。左足ブレーキに慣れなきゃだめなんですかね?
そんなこんなでMT車運転する夢まで見ちゃいましたから。MT車を貸してくれるレンタカー屋さんも検索しちゃいました。満たされないですね。どうしても。それはとても幸せなことでもあります。そこ以外には今の車には何の不満も無いということです。

 

BRZについていえばもう一つ思いがあります。
人生の最後を、運転を覚えさせてもらったFRのMT車と過ごすのも悪くないかと。たったの3年しかFRの車には乗っていなくて、初心者なうえに今でいうところの旧車だから気難しくてうまく扱えなくて苦労して、その後FFにしたら都内のしょぼい雪道でにっちもさっちもいかなくなって(今熱い状況になってる自民党本部前で立往生しました。職務質問されることには慣れてるので何の問題もありません)、スキーに行く趣味なんか持っちゃって四駆に落ち着いたという経緯があるんですが、FRスタッドレスで砂袋積めばなんとかなるみたいな動画に感化されてリスク承知でスキーに行くなんて事をしてみるのも悪くないななどと思い始めています。
まぁね、普通に考えればCX30なんですけどね。

 

  • 終わりに

俺がアップロードした動画に需要があるかはわかりませんが、需要の有無にかかわらず気が向いたらまたアップロードするかもしれません。
意外と動画編集が面白かったんで素材があればまたやりたいなぁっていうのがその理由ですwめんどくさいけどw

手段こそが目的ってやつですね。
手段のためには目的は選びません!
次は鉄道ネタとか車とは関係ない別のネタとかになるかもしれないです。

 

ロング動画と碓氷峠動画リンク予定地

 

ロング版1

www.youtube.com

ロング版2

youtu.be

ロング版3

youtu.be

ロング版4

youtu.be

 

碓氷峠(旧道)下り

youtu.be