旧国鉄の「本線」が通っていない著名都市

何となく思いついたので、記憶だけを頼りに書き連ねます。

間違ってたらすいませんですし、著名都市っていう書き方はあいまいで市町村合併などは頭から抜け落ちてるかもしれないです。

 

 

長野市と覇権を争っているという噂の松本氏ですが篠ノ井線大糸線が通ってますが中央線は塩尻でかっくん。

長野県南部の主要都市ですが飯田線だけ。

常磐線磐越東線だけです。

常磐線は本線ではない。茨城を通ってる本線は東北本線だけだったんですね。

成田線だけ。成田線って面白い形をしてますね。成田っていう地名は昔からその名前を冠することで場所が特定できる著名な都市名だったんですねぇ。宗教都市から航空都市へ。

両毛線だけです。高崎が県庁所在地と間違えられてしまう。

房総本線ではない。内房線だ。

高崎線は本線じゃない。

両毛線東武線の牙城エリア。

常磐線エリア。

阪和線だけです。

福知山線が通っていますが国鉄時代は存在しないも同然で阪急の拠点ですよね。

佐世保線は本線ではないんですね。

イメージとしては横須賀線より京急ですねぇ。

こうやって並べてみると旧海軍基地は本線って名前がつく路線はあんまり通ってないのかも。

 

例によって俺にとって関係が深い東日本が多くなるのは知識レベルのせいです。

国鉄の「本線」の基準もあいまいだったっていうのもあるんじゃないかな?

あと、例えば高崎線上越線が開通した時点で上越本線になってもよかった気がするけれど、もしかしたら線名から都市名が消える高崎市が反対したとかいう裏話があったりして。

マジで完全に記憶だよりなので何も調べていません。

虫刺されが不快で目が覚めてしまったけどこれから2度寝を試みます。