「要塞化」するかもしれない駅、なぜかそうしない駅

f:id:tanabeebanat:20210626092849p:plain

あえて有名な蒲田要塞ではなく歴史がある青砥要塞を貼り付けました。

 

 

最近の日本では要塞の建設が進んでます。敏感な諸国からも突っ込んでくるような面白い人はいないみたいですが……。

現在建設中の淡路要塞、知立要塞以外に、要塞化してもおかしくないところ、要塞化する見込みはないを探してみます。

蛇足ですが、2階層以上で複雑な構造の高架駅を要塞と呼んでみたりしてます。

 

 

京成高砂

f:id:tanabeebanat:20210626093240p:plain

ここは東側にそこそこ交通量が多い踏切があるので高架化の機運が高まったりしぼんだりするところですが葛飾区的に今は高まってる状況らしいです。

金町線だけを先行して高架にしたということで高架になった時にどうなるかという青写真はある程度できているのではないかと想像するんですが、本線部分も2層構造になるのか、金町線と本線部の2層構造になるのか、さらなる魔改造を施して1層構造になるのか……。

厄介なのは車両基地があることですね。入出庫線をどうするか、いっそ車両基地も全面高架にするのかという悩みがあるでしょう。

車両基地をどこかに移転すれば一部を建設用地として使えて、駅近で比較的価値が高い土地が生み出せるからそうしたいというのはあるかもしれませんが、そうなるとこの車両基地が持っていた機能をどこに割り振るかという課題が生まれます。

京成本線では次の車庫は津田沼までないですからね。

そういう計画があるという噂すら聞いたこともありませんが、運賃値下げの話が出てる北総線沿線ならもしかしたら車両基地用地が今でも確保できるかもしれないです。

北総線が京成と一体化するということはなくても、今でも他社線内に車庫を持つ例は散見されますからね。(東京メトロの竹ノ塚、鷺沼、大阪メトロの東吹田)

 

f:id:tanabeebanat:20210626094608p:plain

所沢

こちらは改良工事をしてるとのことなので要塞化する可能性はたぶんないですが、逆になぜ要塞化しないのかが疑問な駅。

西武の威信をかけて立派な駅を作りたいんじゃないかと思うけど、逆に池袋線新宿線が完全にクロスするからこそ難しいのかな?

どっちかが上でどっちかが下、下の方に両線直通用の線路を作るという感じになるんじゃないかと思うけど50年くらいかかりそうですね。

 

f:id:tanabeebanat:20210626095842p:plain

枇杷島分岐点

ここも要塞化する見込みは無いんですけどもしなったらという妄想が膨らみますね。三角要塞。

 

 

こういう構造の駅を要塞と表現するようになったのは京急蒲田以降なんじゃないかと思います。青砥を要塞と呼んでる人はいなかったと思うし、布施を要塞と呼ぶ人もあんまりいないんじゃないかと。

こういう構造の駅ができるのは東名阪近辺で分岐駅、ジャンクション駅の土地利用を最大化したい場合だけなんじゃないでしょうか?日本で東名阪以外に2層以上の構造の高架駅ってあるのかな?(栗林みたいな感じで結果的に高架同士の立体交差っていうのはあるかもしれないけど)

京急蒲田が要塞と呼ばれたのは東京都心に向かう道すがらというのも大きいんじゃないかなぁ。羽田から来て京急蒲田に進入すると要塞感を持つんでしょうね。

そう考えると、京成青砥は成田からの、太田川は中部からの都心への入り口っていうことになるんだな。偶然だけど面白いです。

 

こういう構築物は必要性があってそういう形になっているんだけど、見てるだけでわくわくしてきますね。