【妄想】新金線の駅はどこにできる?

前にも書いたように国道6号線(水戸街道)を地平で整備することになったってことは、新金線の高架化は既定路線だとは思うんですよ。高架化の予定が無いのなら今どき国道を整備するのに立体化しないという選択肢は認められないと思うんですよね。実際4車線を立体化することはできない話じゃないわけだし。

それをやらなかったってことは新金線はいずれ(俺が生きている間かはわからないけど)高架にするんでしょう。

それ以外にも踏切部分で狭くなっている都市計画道路もあることだし。

しかし、高架化と旅客線化は別の話です。

旅客線化するには新小岩金町間で1か所も交換設備が無いというのがネックになるでしょう。複線化までするかどうかはともかく、少なくとも間に1か所は交換設備が必要になります。

 

そんな新金線、もし駅ができるとしたらどのあたりか妄想してみました。

 

 

 

東新小岩、または上一色

環七との交点近辺には駅を作ると思いますね。 

線路の上に人工地盤を作ってバスの結節点にしたりもできるかもしれないです。それに後で言及しますが、江戸川区にも恩恵があります。

 

 

 

奥戸・西小岩

もう少し北の方がバランス的にはいいんですが、やっぱり江戸川区を巻き込みたいと。

 奥戸街道奥戸中学校の間あたりですね。

 

 

 

細田

橋を渡れば葛飾区のスポーツセンターだしこのあたりには駅を作るんじゃないかと妄想。ただ、奥戸・西小岩が無ければもう少し南の方がバランスがいいかも。

 

 

 

JR高砂 

本当は京成との乗換駅があるといいでしょうが、空港アクセスで思いっきり競合しているし高砂駅は周りが栄えていますから京成が駅を移転することはなく新駅をつくるには距離が短すぎてという感じでしょう。JR東日本のプライドで高砂って名前は使わないかもしれないですね。

 

 

 

葛飾新宿

「しんじゅく」じゃなくて「にいじゅく」ね。

亀有にはない亀有警察署のところです。新宿踏切があるように国道6号線との交通結節点でもあるし、そもそもなんで宿場町の新宿ではなくて金町に常磐線の駅ができたのかという謎があります。川から近すぎたのかな?

 

 

 

新金線は今のところJR東日本のレールを運ぶのに重要な路線なので廃止をするには利用者の見えないところへかなりの設備投資が必要になるんじゃないかと思っています。

 

廃止できないのなら有効活用をしたいという思いはJRの方にもあるでしょうけど、そのための支出はできる限り抑えたいというのが本音でしょうね。

要は都や区がお金をたくさん落としてほしいということでしょう。

起点終点が葛飾区内で完結した路線っていうのが都合がいい部分もあるし悪い部分もあるというところでしょうね。なので旅客化するとしたら江戸川区にも駅を手厚く作って巻き込まないとなかなかうまくいかないんじゃないかと妄想します。

単線のまま高架にする場合は自治体とかからかなりのお金がでるはずですが、そのタイミングで複線化をしたり旅客化すると鉄道事業者の負担になるはず。

その鉄道事業者負担分をある程度地方自治体などに持ってもらわないとむつかしいだろうな。

 

今回の記事では触れませんが、新小岩駅金町駅の改造も必要だし。

 

ただね、俺が生まれたころ、つまり50年くらい前に、すでに複線化をにらんだ先行工事がされているのでやっぱりいつかはっていう思いはあります。

 

 

 

常磐快速線が新金線をオーバーパスするところは新金線複線仕様なんだよねぇ。当時は貨物輸送がひっ迫していたからすぐに複線化するつもりだったのかもしれないです。

この設備が日の目を見ることはあるのだろうか。

複線化や旅客化するにしても、この場所から金町側では新金線の方が上に行く形で緩行線北側か緩行線上下線の間に新金線を突っ込む形になるような気がしてならないんですよ。緩行線北側の今は使ってない貨物用設備を使うんだろうなと思ってます。

快速にはホームが無いし、ホームを作る予定もないだろうから。

快速の貨物用の設備は案外頻繁に使われてるし。

新小岩の方はどうするんだろうな。利便性向上という観点で言えば東京に行く快速より新宿に行く緩行の方が高いように思いますが……

常磐線から新宿まで乗り換えなしに行けるとしたら夢のようだけど運転本数激小なんだろうね。