アニメ「処刑少女の生きる道(バージンロード)」感想(1~6話)

前期「着せ恋」にドはまりしてはまるっていう感覚を思い出し、アニメにもハマることがあるってことがわかり、さらにまだ在宅勤務が多くて時間があるという状況なので今期のアニメは今までになくたくさん予約録画をしています。

なかなか処理が追いつきませんw

アニメファンには想像できないような雑な見方をしていますが、そういう雑な見方をしていてもハマるときはハマるってことを「着せ恋」に教えられたのできっちり約30分凝視するみたいな見方はしてないです。

 

俺がドはまりするのは10年単位に1回ってレベルなので当然ドはまりする作品は今のところ行き当たってないんですが、ここにきて原作まで手を出してもいいかなぁと思える作品ができました。

それが「処刑少女の生きる道(バージンロード)」です。

 

おそらくは多くのファンとは違う理由で原作を読みたいなと思っていると思うので書き記しておきます。

アニメ未見原作未読の人には申し訳ないですが根本的なネタバレを含みます。

 

続きを読む

京成高砂駅要塞化を妄想する

連休も終わりです。

暇だし妄想してみます。

 

京成の高砂駅は小岩柴又方には踏切もあり一度は見送られた高架化が議論されているとのこと。

それに合わせて都営住宅の跡地に車庫も移転するという計画も持ち上がっているとのこと。

葛飾区の作成した資料(PDF)

 

お隣の京成青砥駅は相当前に2層構造の要塞化を果たしているのですが高砂は車庫と金町線があるという事情があるのかなかなか高架にするのは大変だと思います。

趣味としては成田空港にアクセスする高速鉄道路線が地平の踏切を通過するというのは面白い光景なのですが、実際にこの道を使うこともありますんで踏切うざいなぁと正直思います。生活をしている人たちにとっては危険と感じることもあるかもしれません。

 

もしも京成高砂駅が要塞化したらどうなるのか妄想してみました。

 

現状配線

※お気楽娯楽工房様を参照し作成しました。誤り・不備は当方の責です。

京成本線(京成上野~成田空港間) - おきらく娯楽工房

京成金町線(高砂~金町間) - おきらく娯楽工房

 

1F(地平)

                     /
                    / /
---------------------------→京成本線方面
   / □□□□□□□□     × /
---------------------------→北総線方面
                ×  /
---------------------------←京成本線方面
   \ □□□□□□□□    /  \
---------------------------←北総線方面

2F(高架)

         ------------------
         □□□□         /
                     /
               地平へ←--

 

車両基地配線なんかは省略してます。

南側の上り線路から北側に本線横断して車庫につながるという配線です。

金町線が高架になっても地平ホームから柴又方面へのアクセスは一応確保されています。

 

妄想配線

青砥高砂

      ----→2Fへ
     /
下り→--------→3Fへ
 ×  
下り→--------→3Fへ


上り←--------←2Fから
   ×  
上り←--------←2Fから

 

高砂駅

2F

                        金町線

                      /
                     /
下り→------------------
       ×  □□□□□□□□ ×
     -----------------→地平に降りて車庫へ

    /

上り←--------------------------←北総線方面
          □□□□□□□□ ×
上り←--------------------------←京成本線方面

 

3F

下り←--------------------------→北総線方面

          □□□□□□□□ ×
下り←--------------------------→京成本線方面

 

高砂小岩間

             北総線方面
車庫線----    /
       \  / /
下り→------- /
下り→-----------京成本線方面
          /
上り←-------
上り←-----------京成本線方面
          \
           車庫へ

 

車庫へのルートが単線で足りるのかとか現実的な勾配に収まるのか、用地買収が不必要に多くならないかなど全く検証してない妄想です。

一応配慮したのは、上野への本線と北総線方面の走行で速度制限があるポイント分岐方をなくしたところですかね。

一般列車は都営と北総線のつながりが強いですが、一番速度に敏感で高砂に停まらないスカイライナーが高速で通過できるのがいいのかなと。

2階層構造にして高砂折り返し線と金町線を1面2線でさばくということにするとそうとうすっきりしますけど、今の金町線高砂駅の構造を保ったままこういう構造にできるとはとてもじゃないけど思えないのでそれも妄想です。

 

1面1線のまま本線系統を高架にして、それが終わってから車庫線の整備とかっていう手順になると、整備中の期間高砂の車庫にどうアクセスするかってところで破綻する。

高砂折り返しは青砥折り返しにすれば何とかなるでしょうが……

竹の塚の工事の様子を追ったりするとすごくよく考えられていて中の人ってすごいんだなぁと思ってしまいます。

 

 

鉄オタだけどあえてローカル線廃止論を唱えてみる

子供のころから地図とか時刻表を眺めているのが好きでした。

ここ、行ってみたいなぁとか、ここからここまでそのうち「電車」が走るのかぁなどと夢を膨らませていました。

それから数十年後の今、多くの路線が廃止され、さらにまた多くの路線が廃止されようとする動きになっています。

 

趣味人としては廃止することはまかりならんと思ってしまうんですが、冷静に考えてみると鉄道の廃止はやむを得ないとも思えてきます。

 

続きを読む

東京近郊にも短編成化の波は押し寄せるのか?

宇都宮エリアで1列車当たりの両数を削減したことによって切り替え直後に混乱したというのがニュースになったあとで、東武野田線アーバンパークラインも現状6両から5両に短編成化するという発表がありました。

 

都市近郊では編成両数を長くするという変更はあっても短くするという変更は昨今無かったので注目をしています。

 

利用者としては電車の時間間隔の方に気を取られがちになるんですが、常磐快速線が10両から15両になって劇的に混雑が改善するのを目の当たりにした後は編成両数って大事なんだなぁと思うようになりましたね。

コロナ騒ぎで一息ついてますが、つくばエクスプレスとメトロ南北線は6両ではキャパが足りてない状態でどっちも8両になる見込みです。

そんな中1両減らすという決断をした理由がちょいと気になります。

確かに昼間はそれほど混んでないんだろうけど朝のラッシュに本当に耐えられるのかなぁ。ターミナルがそろって頭端ホームだから偏りがあって、それを均せばなんとかなるかもという考察もそのうち某所で出てくるのではないかと期待しちゃったりしています。(こっちの方がよっぽど地元なのに他人頼みw)

 

ところで東武って5両編成の列車を走らせてる路線って他にありましたっけ?無かったような気がするんですよね。共通化できないのにわざわざ5両にするっていう意味は何なのかを妄想してみたりしてます。

 

続きを読む

新幹線神奈川新駅の本命は倉見ではないのではないかという妄想

news.yahoo.co.jp

 

駅間距離とか地域振興を考えると前々から話題になっている相模線倉見駅付近に新駅というのが妥当だろうなぁとは思うのです。

思うのですが……

 

神奈川県には新幹線が通過しているのに駅がない政令指定都市があるんですよね。

 

続きを読む

スバル XV 1.6i-L EyeSight 12ヶ月点検(5000Km)まで乗った通信簿

新しい車に乗って約11ヶ月が経過しました。

登録月の関係で12ヶ月点検を終えました。

走行距離はほとんどちょうど5000Km。何とかノルマは果たしました。

 

車の長期レビューを書くということはネットにごちゃごちゃ書き始めてから車を買ったのは初めてだったのでもちろん初めてでしたが、たぶんあと1回か2回かで〆にしようと思っています。

 

今日の記事は節目ということで、初回の慣らし運転での車に対する評価と、現時点での車に対する評価を併記するところから始めてみます。

 

tanabeebanat.hatenablog.com

長距離慣らし運転しての評価(再掲)

サマリーのみ

おすすめ度:4
思いのほか1.4トンという車重を感じさせない軽快な動き。圧倒的な剛性感。うっかり頼ってしまうアイサイト。一人で乗ることが多い人にはお勧めできる。複数人乗った時の検証はこの時点ではしていないのでそれはまた別の機会に。

デザイン :4
走行性能 :5
乗り心地 :4
積載性  :3
燃費   :4
価格   :5

満足している点

アイサイトツーリングアシストすごい。剛性すごい。ハンドリングすごい。すごいすごい。

不満な点

幅。

総評

すごい。

 

 

約1年乗った後の評価

 

おすすめ度:5
正直買わない理由が見当たらない車。街乗りの取り回し、長距離ドライブの快適性、なにより山道での楽しさ。

東京近郊などに住んでいて走行距離はそれほど伸びない使い方をしているけれど年に何度かは遠距離ドライブをして、さらに雪山に遊びに行く趣味が有ったりするのなら中古でいいからこの車買った方がいい。

サマリー

デザイン :4
走行性能 :5
乗り心地 :5
積載性  :3
燃費   :4
価格   :5

満足している点

山道での走行性能→ハンドリングもパワーも申し分なし。

エンジン→気持ちよくふけあがるテンロクNA FB16。これってもしかして名器なんじゃないか?

雪道での走行性能→速度は上げずに安全全振りではあったけど、この車で走れない道は通行止めにした方がいいんじゃないかと思うレベル

※冬タイヤ:ブリヂストン DM-V3

不満な点

トランスミッション。この車をMTで乗ったらとんでもなく気持ちいいはず。

 

総評

今まで乗ってた車は何だったんだろうと思うくらいいい車。ドライバーを別の世界に連れてってくれた

 

デザイン

★★★★☆

こればっかりは好みなので……。塊感があっていい感じだけど、今まで乗ってた車と違って同じ車が駐車場にあることもあるってのがちょっとあれ。指定ナンバーにしてよかった。見分けが楽。

走行性能

★★★★★

最初にMAX5にしたことを後悔しています。もっとすごかった。

FB16 テンロクNAエンジンは名器かもしれない。ものすごく気持ちいいエンジン。動画を撮ってアップロードするきっかけになったパワー不足という評判については、エンジンをきっちり回してないから足りなく感じてるだけだと思います。
剛性はすごいんだけど慣れちゃいました。逆に他の車に乗るとものすごく柔く感じる体になっちゃったかもしれません。
ハンドリングは最初は合ってると思ったけどそのあと自分の感覚より敏感かなぁと思いました。冬タイヤにしたら適度にだるくなって感覚が近づいたけど、体が慣れたのか冬タイヤのせいなのか。夏タイヤでもう一度山道走って確認しないとわからないです。

乗り心地

★★★★☆

慣らしが終わって体も車も慣れていい感じになってきました。初期は段差で「ミシッ」とか音がすることもあったけどいい感じで収まってきたのか最近はそういうこともあまりなくなりました。

積載性

★★★☆☆

実際スキーに行ったらもうちょっと荷室が広い方がいいなと思いました。125cmのショートスキーは斜めにしないと入らない。車幅は狭かったフォレスターは横にしても入りました。車幅広げたのは安全性能に全振りしてるんだと思う。

燃費

★★★★☆

言われてるほど悪くないけど今の基準では悪いとは思います。街乗りお買い物だけとかいう厳しい使い方だと5Km/lとかにもなるけど、そりゃちゃんとアイドリングしてからスタートしてすぐにエンジン止めてだとエンジン車ならみんなそうなるしハイブリッドやモーター駆動でもバッテリーは厳しくなるような。

スキーで渋滞に巻き込まれたときに冬タイヤなのに15Km/l行ってびっくりしました。言われてるほど燃費悪いとは思えないです。

価格

★★★★★

絶対安いと思う。おかしい。ダンピング疑惑を持つレベル。

故障経験

なし。

事故経験

車幅を掴んだ証拠でもあるんですが、電柱に左ドアミラーをこすりました……。狭い道が多いうちの周りではよくあることです。狭い両通をそんなに速度落とさずに走るスキルが求められるお土地柄。

 

 

節目を迎えて思うこと

とにかく、いい買い物をしたと思います。資金繰りは今も大変だけど買ってよかった。

今の日本車ってこんなにすごいんだなって思いました。

買ってから数か月はこの車に装備されている先進安全機能EyeSightが目新しくて面白くてっていうのが勝っていたとは思います。

正直今はもうEyeSightはどうでもいいです。車としての基本性能がすごすぎる。ドライの山道やフラットな雪道でわざと滑らせてみたりもしたんですが、安全な速度域で試してるっていうのはもちろんあるんだけどものすごい安心感でした。

そして、何よりもエンジン、エンジンです!

FB16すごいっすよ!まじで!ふけあがりがいいし音もいい!そして振動も不快じゃない!水平対向のNAってこんな感じなんだと驚きました。

俺もそうだし乗ってもらった友人も同じことを言ってましたが、直6と同等なんじゃないかと。少なくとも直4直3とは比較しちゃダメ。

俺が直6乗ってたのはもう30年くらい前でターボ付きだったんですが、一緒に乗った友人は今でも直6NA乗っててやっぱり同じ感想を持ったので実際すごいんじゃないかと思ってますけどまぁあくまで個人の感想です。

この1年、通常の走行パターンと比較するとかなり頑張って距離を伸ばしました。結果ぎりぎり5000Kmまで行ったんですがこの車どんどんおいしくなってるような気がします。

1年経ったのを機に、また長距離ドライブに行こうかと画策していますが、そこでどういう感想を持つのかとても楽しみです。

もう1点、上にも書きましたが雪道で使ってみた結果、何の不安もなかったです。まじでこの車が通れなかったら通行止めにした方がいいんじゃないかと思うレベル。何の不安もない。

実はびびってて今までは装備してなかった雪道脱出道具を買ったりもしていたんですけど、荷物になるだけで使う局面はなかったです。

Xモードとやらもついてますが、今まで1度も使ったことないです。新雪の急坂に突っ込んだりしたら使うのかもしれないですが、普通に家からスキー宿まで往復する程度だったら活躍する局面は無いような気がします。

荒れた舗装の林道にも行きましたけど、そういう道ではこの車はマジ楽しい。ただまぁそういう道ではたぶんジムニーの方がもっと楽しいし走破性が高いんじゃないかと想像しています。車幅が広いっていうのはハンデになるでしょうね。

 

途中から動画の方に軸足を移してしまいましたが、XVという車に対しては思うところがありすぎていくら書いても書き足りないです。

そんな車を初回車検をめどに手放そうとしている俺ってマジでバカだなぁと……。

12ヶ月点検でディーラーさんに行ったら、偶然試乗車にBRZのMTがあって……、また乗っちゃった……。

うん。やっぱMTが合ってるわ。楽。

ただねぇ。たぶんエンジンはFB16の方が俺には合ってるんですよね。NAエンジンは高回転まで回すっていう使い方しちゃうんで。それに車の形や車高もXVの方が合ってる。合ってないのはトランスミッションだけなんですけど、そこがどうにも毎週の買い物とか日常使用でストレスになってて……。

 

うーん……。まぁ、あと1年はこの車に乗り続けます。どこ行こうかなぁ。またどっかの林道に走りに行こうかなぁ。